多田歯科医院の感染症対策

当院の感染対策についてご説明いたします。
我々は患者さんの信頼を得ること、従業員の安全を確保することこそが歯科医療の質を高めることにつながり、それがさらなる患者さんの信頼を高め、継続したご通院のモチベーションになると確信しております。それゆえ我々は、感染対策にかかる費用を「未来への投資」と考えております。

科学的に正しい対策について

それでは当院ではどのように「科学的に正しい対策」を取っているのか、をご紹介いたします。基本方針は「スタンダードプリコーション」という概念です。これはCDC(アメリカ疾病管理センター)が提唱している感染対策であり、「すべての患者の汗を除く体液は感染性のあるものとして扱い、これらに触れる場合や触れる可能性がある場合は対策を行うこと」と定義されています。

ここでポイントとなることは2つあります。1つは「すべての患者」という部分、もう1つは「汗を除く体液」というところです。誰がどんな感染症を有しているのか、顔を見ただけではわかりません。更にご本人が自覚をしていても申告がない場合もありますし、そもそもご本人が気づいておられないこともあります。そのため、すべての患者さんが何らかの感染症を有している、という前提で感染対策を行う必要があるわけです。

歯科領域で問題となる体液には「血液」と「唾液」があります。これらの体液が患者さんから患者さんへうつらないように、医療機器の消毒・滅菌、医療従事者がきちんと手指衛生(手洗い)やグローブの装着をすることは医療機関として必須の行為です。歯科治療を行う上でスタンダードプリコーションは必要不可欠であることがお分かりいただけたかと思います。

スタンダードプリコーションについて

それでは実際に、当院ではどのようにスタンダードプリコーションを実施しているのかをご説明いたします。まず医療機器の消毒・滅菌についてご説明いたします。治療に使用した歯科治療器具には金属等の熱に強い再利用可能なものや、プラスチック等の熱に弱い再利用不可能なものがあります。金属等の再利用可能なものは、まず洗浄を行います。洗浄にはウォッシャーディスインフェクターという医療用の洗浄機を用います。当院では現在2台稼働しております。医療による汚れを99%以上取り除くことができるとされています。


99%の医療の汚れを取る



その後、高圧蒸気滅菌器という機器を用いて滅菌を行います。洗浄で取り除けなかった残りの1%の汚染を処理します。プラスチック等の再利用不可能なものは全てディスポーザブル、使い捨てにしております。


高圧蒸気滅菌器3台

安全な医療機器で治療

このような処理を行うことで安全な医療機器で治療を行うことができます。しかし、医療機器が安全になっただけではスタンダードプリコーションには不十分です。加えて必要なことは医療従事者の手がきれいであることと、グローブ等の保護具を装着していること、医療行為による汚染が広がらないように対策を行うことです。


歯を削る道具の滅菌機器2台



スーパーやレストランの出入口にアルコール手指消毒薬が配置されているのをご覧になったことがあると思います。アルコールによる手指衛生が最も信頼性が高く、簡単に行うことができるため、WHOからも医療機関で採用するよう勧告がなされています。当院ではスタッフ全員で手指衛生に取り組んでおりますので、安心してください。またグローブの装着は、当院では患者さんごとはもちろん、処置と処置の間にも交換することがあります。マスクやゴーグルも装着し、医療従事者の目や鼻、口を保護することも重要です。

上記のように当院では充実したスタンダードプリコーションを実施しております。高いレベルで安全な医療を提供している自負がございます。どうぞご安心してご通院いただければと思います。

医療法人社団UG会 多田歯科医院

4